みなさん「vlog」って知ってますか?
vlogとは”video blog”の略。つまり動画で自分の日常を記録することをいいます。
日常生活を切り取ったゆる~い雰囲気のYoutube動画。集中して見なくても雰囲気を楽しめるvlog。なんとなーく流しておくのも良いかも。
今回は、オシャレな女性vloger(Video Bloggerビデオブロガー)チャンネルを10選まとめました。
- とにかくユルい感じで動画を見たい。
- おしゃれな女子の生態が知りたい。
- vlogを始めたいから参考にしたい。
記事の最後には、これからvlogを始めてみたいという方にオススメのカメラもご紹介してます。
ゆる~く見ていってくださいね。
amaneあまね
上記の動画はなんと21万再生!
vlog Youtuberでは珍しく顔を出している方です。
女の子らしくて可愛くて美人なあまねさん。お家の中でのvlogだったりお出かけしている時のvlog、様々な動画を上げています。
「うつるもの全てがオシャレ」とファンの中でも話題です。
見ているだけで美容、おしゃれのモチベーションが上がる動画です。
Okisvlog
この方は外国語大学に通っている女の子のvlog Youtubeチャンネルです。
1日をまとめたvlogの中で勉強している映像がよく流れます。カフェや外で勉強してみたりと勉強をしている姿もおしゃれです。
視聴者の方からは「こんな生活を送ってみたい」という憧れの声や勉強についての質問などが多いです。
「私も息抜きしながら頑張ろう」と思える動画です。
エムエム
この方のvlog Youtubeチャンネルはどんな動画なのか動画のタイトルを見て雰囲気を掴みやすいチャンネル。
上記の動画は「予定のない休日、つくって食べる日、ホットサンド、スフレパンケーキ」というちょっと長めのタイトルです。
このタイトルとサムネを見て「スフレケーキ最近気になってたんだよね」「このホットサンド、プーさんで可愛い」などタイトルとサムネに惹かれて見ることが多いです。
部屋にはプロジェクターがあり、手作りスコーンを食べながら映画を見る。
シンプルに羨ましいです(笑)
Miyu
Miyuさんは美容学生のvlog Youtubeチャンネル。
美容学生ということもあり洋服や髪の毛などおしゃれで参考になります。
美容に興味を持っている女の子なら、部屋にある化粧道具棚にすごく憧れると思います。
美容生ならではの個性やオシャレが存在しているvlogです。
みゅう
まさかの中学校2年生の女の子のvlog Youtubeチャンネル。
それが中学生とは思えない編集なんです。
サムネを見ただけで中身がみたくなるような可愛さ。動画自体も花のイラストが動いたりとっても可愛いです。
編集するだけじゃなくてこだわりを持ってイラストを自分で書いていると思うと恐るべし中学生です。
umi
ここまでのvlogの方々は学生の方達でしたが、umiさんはお子さんもいる主婦の方です。
落ち着いているBGMや動画の雰囲気に癒されます。お子さんが2人もいてこの部屋の綺麗さや忙しい中オシャレに過ごしていることを尊敬します。
どうしたらこんなにオシャレに育児や掃除をしていけるのでしょうか。
Hanaco-ハナコと暮らし
社会人のHanakoさんです。
手作りのご飯がとても美味しそうで全部食べたくなります(笑)
仕事をしているとたまにの休日をだら〜と過ごしがちですがHanakoさんはお菓子作りをしたりと楽しんでいます。
食べるのが好きなようで食べている映像が多いです。しかもその食事がオシャレ。
自分もオシャレな美味しい食事を食べた気持ちになれます。
coco hal
この方のvlogは女性の方が1人であげたり夫婦の休日などもあげています。
夫婦の休日が覗けるなんてすごくレアですよね。しかもその休日がとても優雅。
コメント欄でも「心が穏やかになる」「癒されます」という声があります。
2人の会話が微笑ましくて素敵で「結婚したらこんな夫婦になりたい」と憧れるvlogです。
nekoniwa
アメリカの田舎日常を切り取ったvlogを上げているvlog Youtubeチャンネル。
保護猫とニワトリとアメリカの田舎で暮らすという、私たちの日常からは考えられない非日常のような雰囲気を味わうことができるvlogです。
自然に囲まれてジャムを作ったりクッキーを作ったり。これはどこの世界ですか?と聞きたくなる、そんな非日常系日常vlogチャンネルです。
hana channel
一人暮らしOLの日常を切り取ったvlog Youtubeチャンネルです。
お掃除の様子・料理の様子・食事の様子・出勤前の様子・帰宅後の様子。様々な日常の一コマを見ることができます。
「食費3万で過ごす」系の動画は楽しく節約する様子が見られます。オススメです。
vlog女子にオススメのカメラ3選

vlogを始めてみたいけれど、どんなカメラを使ったら良いかわからない。
そんな方にオススメのカメラの選び方をご紹介。
もしかして「Youtube カメラ おすすめ」などで検索して、1番上に来たサイトを見て選んでませんか?
もちろんその選び方も1つの方法ですが、私個人のオススメの選び方をご紹介。
vlog配信者と同じものを使うべし。
結論から言えば、vlog配信Youtuberさんが使っているカメラを使うのが正解だと思っています。
もちろん、編集技術などありますが元の素材を作る上でカメラはとても大切なモノ。
今回ご紹介したvlog配信Youtuberさんの中で、カメラを公開している方のカメラをまとめました。
SONY デジタルスチルカメラ RX100M5A

Hanaco – ハナコと暮らし-チャンネルで使用しているカメラは、ソニーの「サイバーショット DSC-RX100M5A」
特徴
・0.05秒の高速オートフォーカスで撮りたい一瞬を逃さない。
・スローモーション撮影・4k撮影などプロ仕様にも耐える動画性能
・自撮りに最適な、180°可動式液晶モニター
・PCにUSB接続することで、WEBカメラとしても使用可能
コンパクトでパワフル。
写真も動画もWEB配信もと欲張りな方にオススメなカメラとなっています。
Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M100

hana channelで使用しているカメラは、Cannonのミラーレス一眼 EOS M100のホワイト
特徴
・一眼カメラだから、レンズの交換ができる。
・背景をぼかしたプロのような写真。
・自撮りに最適な、180°可動式液晶モニター
・スマホとBluetooth接続で写真を共有。すぐにSNSにアップ可能。
一眼カメラのビギナーに。
きれいな写真を撮りたい。SNSに一眼レフカメラクオリティの写真を素早くアップしたい方に。
LEICA Q

nekoniwaさんのvlogYoutubeチャンネルで使用しているカメラは、LEICA Q
特徴
・35mmフルサイズの有効2,420万画素CMOS
・超高速シャッター、最高は1/16,000秒
・無線LAN機能でスマホやPCと接続可能
・現在はQ2という上位モデルが出ています。
カメラ通ならライカ
とにかく良い写真を撮りたい。1mmも妥協したくない方にオススメ。
スマホでvlog始めてみよう!

デジカメはたしかにクオリティの高い写真や動画を撮ることができますが、初期投資としてはちょっと高い…。そう思う方は、スマホで始めてみてはいかがでしょうか?
最近のスマホはかなり高性能ですから、デジカメに匹敵するようなクオリティを出すこともできます。
例えば、FeiyuTechのVLOG pocketなどはかなり高性能なスマートフォン用ジンバルです。
スマホで簡単にクオリティの高い動画を撮影することができます。
まとめ
何気ないひとときを記録、公開することで誰かが見てくれる。
ちょっとホッとするような動画、自分もこうなりたいと思えるような素敵な動画を届けてくれるvlog女子たちのご紹介でした。
「こんな女性vlogチャンネルがあるよ!」という方は、是非コメント欄で教えて下さい!
コメント