PROFILE
名前 | ジュラシック木澤 |
---|---|
本名 | 木澤 大祐 |
生年月日 | 1975年1月9日 |
年齢 | 48歳 |
身長 | 170cm |
ジム | ジュラシックアカデミー |
アパレル | – |
Youtube | ジュラシック木澤 |
– | |
jurassic_hyr | |
WEB | JURASSIC BLOG |

ジュラシック木澤さんマジでストイックで憧れる!!
日本のフィットネス業界を牽引してきた立役者の1人。
20代から30代にかけては、肉体労働とトレーニングの両立という過酷な条件のもとで競技生活を送りました。その姿は仕事をしながらトレーニングをしている多くのトレーニーの希望となっています。
自身のYoutubeチャンネルを立ち上げ、本物の情報を発信しています。
本記事ではジュラシック木澤さんが紹介するサプリとそのサプリを摂る目的・狙いについて解説します。
※1. サプリメントはあくまでも「補助」という意味です。特定のサプリで筋肉が急発達することはありません。「十分なトレーニング・食事・休息」これに+αをするのがサプリメントです。また、効果を感じるかどうかは個人差があります。
※2. Youtube上やSNS上でおすすめしていたサプリメントをまとめていますが、現在使用中かどうかは不明です。
※3. 特に薬物検査のある大会に出る選手はご自身で成分を調べる・スポーツファーマシストに相談などしてください。
ジュラシック木澤のサプリ1:プロテイン

GOLD’S GYM
WHEY PROTEIN + PEPTIDE
- CFM®ホイエプロテイン
- 無水物換算値で85%以上
- 吸収の早いホエイペプチド
- 筋肉に必要なビタミンB群を配合
- BCAA(分岐鎖アミノ酸)配合
ジュラシック木澤さんは、「いろいろ試した結果、お腹にたまらず、トレーニング中に栄養が入る」という理由でこれを飲んでいるそうです。
ホエイプロテインは、消化・吸収されるまでに1時間程度かかると言われています。通常の食事の合間に飲むことによって、筋肉に必要な栄養を不足しないようにします。
ジュラシック木澤さんは、動画内で「9時30分・11時10分・14時15分」といった形で摂っていました。常に栄養を気にして摂っている様子がうかがえます。
口コミ

ペプチド!
お値段がちょっと高い以外はまーったく文句なし。他の安いプロテインよりペプチド分の吸収が速い気がします。
筋肉の育ちもいい気がします。2kgのほうが少しだけ安いのでそちらをオススメします。
Amazon ユーザーレビュー(ストロベリー)

美味しく飲みやすく高品質
パーソナルトレーナーから勧められて購入しました。前回間違ってバニラを購入してしまいましたが、それはそれで美味しく飲めました。ダブルチョコレートの味はホントに美味しいです。
Amazon ユーザーレビュー(チョコレート)

すごく美味しいです!
凄く美味しいです。一日1〜2回飲んでいます。
甘過ぎずに飲みやすいです。
不二家のミルキーがしつこくない感じの味です。運動する前に飲んでいますが、毎日飲むのが楽しみです。紀文の調整豆乳(黄緑のパッケージの)に溶かしています。
合わない方もいらっしゃるかと思いますので、ゴールドジムで個包装で売ってるので試してから買うといいです。
私はそれでダブルチョコレート味とバナナ味を飲んでかなり苦手だったので、味は人によりけりです。成分はお世話になっているボディビルのインストラクターとパーソナルトレーナーが飲んでるので大丈夫です。
Amazon ユーザーレビュー(リッチミルク)
少し高いが高品質!
激安のプロテインと比べると値段はたしかに高い。しかし、値段に見合った製法・品質がある。
溶けやすくとても美味しく飲むことのできるプロテインだが、泡立ちがちょっと激しい印象だ。
ちなみに、ジュラシック木澤さんは粉のまま口に放り込んで水で流し込むという、いわゆる「ビルダー飲み」で飲むため、泡ちなんて関係ないのかもしれない…。
-購入-
ジュラシック木澤のサプリ2:マルチビタミン

GOLD’S GYM
VITAMINES & MINERALS
- ローズヒップや酵母、牡蠣の殻など自然素材
- 12種類のビタミン
- 9種類のミネラル
- その他6種類の栄養素材を配合
- 製造時に高熱を加えない(30度以下)「コールドプロセス製法」
・着色料、香料、 保存料は一切使用しておりません。
1日の摂取目安は4~6粒ですが、一人ひとりの食事や体の大きさ、運動量にあわせ、不足分を気軽に摂取できます。
ジュラシック木澤さんは、動画内で朝食後に3つ飲んでいました。
口コミ

コスパが良いですね。
360粒で、一日6粒。
つまり60日分です。
各種ビタミン、ミネラルの含有量はそこらのドラッグストアで売っているようなサプリよりよっぽど多くなっています。
ドラッグストアで含有量が少なくて効果の薄そうなのをいろんな種類買うより、これ一つの方が費用も少なくて済み、摂取量も多くできます。
あとは人それぞれ、必要な成分が足りなければそれだけを別途買えば良いです。
Amazon ユーザーレビュー

ニオイも少なく成分十分
薬局で販売しているDHCやらNaturemadeなど、ありがちなモノからもっと本格的なモノを望む消費者、アスリート向け。国内で手に入りやすい高品質マルチビタミンミネラルの中では一番気に入っている。理由1:含有するミネラル類の種類と量が充実している。理由2:匂いが強くなく飲みやすい(同様の競合品でKentaiのマルチビタミンミネラルは、匂いがきつく結構つらい)
Amazon ユーザーレビュー

品質が良
何社かのものをかなり時間をかけて試しています。いくら成分が豊富でもどれだけ吸収できて、自分にあっているか大事だと思います。今のところこれが自分にあっているいるかなと思っています。(原料が自然素材のも良い)
Amazon ユーザーレビュー
高品質&自然派素材!
アスリート向けのマルチビタミン&ミネラル。着色料、香料、 保存料などを一切使用せず、自然派素材から作られています。
食事からはなかなかすべての栄養素を摂取することは難しいので、自分の体格・食事に合わせて調節して摂るとGOOD。
-購入-
ジュラシック木澤のサプリ3:HMB

HALEO
RAPTOR
- 遊離型HMB(フリーフォーム)を100%配合
- リキッドカプセルにより飲みにくさを解消
- BSCGの禁止薬物検査
- L-カルニチン 700mg
- グリセロホスホコリン(α-GPC) 500mg
- ビタミンD3 200IU
最新技術を駆使したラプターは消化ストレスが少ないうえ、カロリーも低く、筋肉を限界まで追い込むカラダづくりを強力にサポートする。ダイエット中や、筋肉量と筋力の維持にRAPTORを毎日の生活に取り入れてほしい。
筋肉合成のスイッチ「mTOR」をオンにしてトレーニングに臨むために、トレーニング前に飲むことがオススメ。
ラプターの1日の摂取目安量である7カプセル中にはHMBが3,000mg含まれている。
木澤選手「HMBは筋肥大のスイッチを入れるイメージですかね。」
口コミ

なんじゃこりゃ・・・。
今まで安いHMBや疲労対策でイミダペプチドなども使ったことがありますが、これは驚きました。
いつもジムに行くとその後は疲労で動けなくなるし、トレーニング中もダレてしまうのですがこのサプリを2錠飲んでトレーニングを始めると疲れません。あっさり5キロ走った後に懸垂10回3セットやってもつかれません。
これはドーピングなのではないかと真剣に疑ってしまいました。しかも翌日もトレーニング内容の割には疲れておらずこんな製品が存在することに本当に驚きました。
トレーニング後は疲れるとマッサージに通ってコストがかさんでいたのですがそれもなくなったので却って安上がりになりました。ハレオさんすごい・・・。
Amazon ユーザーレビュー

おすすめ。
これは凄いと実感!!
体重が増えて脂肪が減っていきますね!
とりあえず1ヶ月真面目に飲んでみるべし。。
Amazon ユーザーレビュー

購入層を選ぶサプリ
飲んでみて明らかに息切れなど疲れが抑えられ、有酸素運動の時には効果が実感できます。
しかしいかんせん、価格が高過ぎで続けられません。
ラプターに限らずハレオの製品を3つ、4つ日常的に使うとなると1年で30万くらいかかりそうで、効き目はあっても続けられなければ意味がないです。
例えば、職業アスリートの人や親に学費を出してもらっている裕福な学生さん向けだと感じました。
また筋トレ向けというよりはマラソンや登山に使用するといいのではないでしょうか。そちらのほうが効能がかなりあると思います。
あと、蓋の開閉が毎度イラつきました。蓋は改善したほうがよい。
Amazon ユーザーレビュー
バリ高い。でもすごい。
HMBの効果は「高強度であるほど感じやすい」と言われています。逆に言えば、しっかりと追い込めない初心者には向かないサプリメントであるとも言えます。
mTORという筋肉を作るスイッチのようなものをグッと押してくれるRAPTORは、値段に見合ったはたらきをしてくれる。ただし、繰り返すがしっかりと追い込める人向けだ。
-購入-
ジュラシック木澤のサプリ4:EAA

MPN
EAA
- FAO/WHO/UNUが提案するアミノ酸評点パターンに基づいて配合。
- アミノ酸、ビタミン・ハーブ等と相性の良い黒コショウ抽出物「バイオペリン(R)」を配合。
- 酸味を抑えた爽やかなレモンスカッシュフレーバー
- 高速吸収のアミノ酸
- 必須アミノ酸9種を配合
EAAはプロテインよりも吸収が早いため、ワークアウトドリンクとして人気が高い。
EAAは吸収効率がかなりいいので、素早く体にエネルギーを取り込みたい時に使用するのがベターな使い方です。
ジュラシック木澤さんも、素早く吸収したいタイミングで摂っているようです。
口コミ

飲みにくい
EAAだから仕方ない部分もあると思う。レモンの味はほとんどない。
粉の状態でも、水に溶かしても匂いが気になる。臭い。
飲むとしたらオレンジジュースなど味が強いもので溶かさないとないと飲めない…
EAAサプリとしても他に安くて飲みやすい物はあると思う。
あまりおすすめはできない。
Amazon ユーザーレビュー

EAAは髪や爪・肌のためにもおすすめ
EAAはただのトレーニング用必須アミノ酸ではなくトレーニング外でも毎日の美容や健康に使うのがおすすめ。
朝イチや間食の時などにスプーン一杯ずつや半分でも良いので飲むようにすると疲れも残り方が違ったり体も元気になり、ふと気がついたときには爪や髪の毛の成長も早くなり体の末端まで栄養がいっていることに気がつく。味はややレモンの味のような。多少の苦味もあるがまずくて飲めないなどな特にない。
Amazon ユーザーレビュー

御値段が高い!
効果は分からないですが高すぎるので継続出来ない!
Amazon ユーザーレビュー
EAA9
ジュラシック木澤さんが使用しているEAA9という商品は、山本義徳さんが開発に携わった『VALX EAA9』とは別物。
プロテインでは間に合わないとき、素早くアミノ酸を吸収したい時に使おう。
-購入-
ジュラシック木澤のサプリ5:クレアチン

Kentai
クレアチンALK
- クレアチン「Kre-Alkalyn」を使用
- αリポ酸配合
- パイン風味
クレアチンには「ローディング」という、カラダになじませる期間があります。
1週間~2週間程度摂り続けることをおすすめします。
口コミ

なぜパイン味?
なぜパイン味オンリーなんだろう…
とりあえず飲み続けますが…
Amazon ユーザーレビュー

値段が高い。
ですが、記録は伸びるし、なんせ下痢になりません。 他のクレアチンははらを壊すのでこれしかない感じです。
Amazon ユーザーレビュー

従来のクレアチンパウダーよりもかなり進化しています。
早い段階で効果出ます。体内への吸収についてよく考えられたクレアチンパウダーです
Amazon ユーザーレビュー
高強度トレーニング前に
クレアチンにはインターバルトレーニング、短距離走、筋力とパワーのエクササイズを含む高強度運動のパフォーマンスを向上させる効果があると言われています。
効果を感じやすいサプリですので、初心者の方にもオススメ。
-購入-
ジュラシック木澤のサプリ6:ホエイペプチド

GOLD’S GYM
WHEY PEPTIDE AMINO COMPLEX
- ジペプチド、トリペプチドが全体の60%
- 代謝に欠かせないビタミンB群
- すっきりとしたヨーグルト風味
- 高速吸収に適したペプチド
- アミノコンプレックス
ここぞという時に使おう。
アミノ酸の分子が細かく分解された状態のペプチドは、吸収までの時間が短いのがポイント。すぐに筋肉に栄養を送りたい「トレ中」「トレ後」がおすすめ。
ジュラシック木澤さんは、動画内でトレ中のワークアウトドリンクに飲んでいました。
木澤選手「僕のトレーニングの命ですね。」
口コミ

腎臓にやさしい
5年くらい筋トレ後はずっとホエイプロテインを飲んでいましたが、
健康診断で年々腎臓の数値が悪く(高く)なったのでこちらに変えてみました。
1年で数値が正常値に戻ったので、タンパク質を分解する手間を金で買ってると思うと値段もそんなに高くないと思います。
ちなみにホエイプロテインもこちらの商品も筋トレ後に適量飲んでるだけでなんで
量を変えたことで数値が変わったとかでもないと思います。
Amazon ユーザーレビュー

良い商品ですが、高い。
腹部の不快感から解放されました。
私は普段から胃腸が弱いせいなのか分かりませんが、筋トレ後にすぐにプロテインを飲むと必ず腹部に不快感又は腹痛を感じていました。
筋トレ後はゴールデンタイムと言われ、当たり前のようにプロテインを飲んできましたが、この様な不快感や腹痛でタンパク質が正常に吸収されているのか不安でした。
そこで、通常のプロテインからさらに吸収の良いこのペプチドのプロテインに変えてみました。
もう10回以上、このペプチドプロテインを筋トレ後に飲んでいますが、腹部に異常はありません。
私のように筋トレ後のプロテインで腹部に不快感を感じている方にはオススメです。
値段がもう少し安ければ完全に星5です。
味は美味しくない、ただ不味くて飲めないこともないです。酸味のあるヨーグルト風味と言った感じです。
Amazon ユーザーレビュー

高いけど良いと思う。
個人的には今までで一番効果を感じるサプリでした。
個人的なベストタイミングはトレーニング前です。お腹にたまる感じもないのでトレーニングに入る時のコンディションがかなり良くなります。プレワークアウト系のサプリも取らなくなりました高いけど良いと思う。
Amazon ユーザーレビュー
高い!けど良い!
ペプチドという形まで分解されたアミノ酸は、吸収しやすいので内臓の負担が少ない。内蔵を鍛えることはできない。もし普通のプロテインで胃腸の調子が思わしくないなら試てみるべき商品の1つだ。
また、吸収スピードが早いのでトレ中やトレ後など「ここぞ」の時に使用するのがオススメだ。
-購入-
ジュラシック木澤のサプリ7:糖質

FINE LAB
Vitargo
- 驚異の吸収スピードとエネルギーチャージ
- 胃中に溜る時間が短い
- パワー系にも
- 持久力系にも
胃を通過するスピードは、従来のブドウ糖やデキストリンと比べ約1.9倍とカラダのエネルギーを一気に補充できます。
ヴィターゴはトレーニング直前~トレーニング中のワークアウトドリンクとして優秀です。エネルギーが切れた状態では重い重量を上げることができません。
ジュラシック木澤さんもワークアウトドリンクに混ぜていました。
口コミ

効果
美味しく飲みやすい!大会前はいつもこれを飲んで練習しています!パフォーマンスもあがり満足しています!
Amazon ユーザーレビュー

運動時の燃料として
筋トレ・アウトドア等の運動時の燃料として、開始前・最中に飲んでます。
もしくは、仕事で嫌な時の気付けとして使用。
味はグレープフルーツですが、水を多めに入れて混ぜているのでうっすらわかる程度です。
水分量は好みで調整したほうがいいです。
効果は、飲むと元気になるというかエネルギー切れしづらいです(特に、スクワット系)
Amazon ユーザーレビュー

トレーニングするにはこれ!
トレーニング時の水分&エネルギー補給に最適。トレーニング中にこれを飲むと明らかにトレーニング中の動きが違う。ウェイトトレーニングで特に実感あり、最後まで追い込めます。最後まで燃料が切れない感覚があります。減量中のトレーニングにも最適。このヴィターゴにxtendのBCAAを混ぜて飲むと味も変化が出てオススメです。
Amazon ユーザーレビュー
高品質な糖質だが、溶けに難あり
ハイパワーを出すためには糖質は欠かせないエネルギー源となる。ヴィターゴは吸収力がかなり高いハイレベルな糖質・エネルギーチャージとなる。
マイナスポイントとしては溶けが悪いこと。「シェイカーの底にハイチューができた」などという書き込みも(笑)
水の量をしっかりと確保し、振って振って振りまくろう!
-購入-
オススメBEST3
かなり多くのサプリメントを使用していることがわかります。さすがボディビルダーとして最前線で戦っているだけあります。
しかし、これらすべてを揃えるのはなかなか厳しい。

こんなにいっぺんには無理かも…。
ジュラシック木澤さんがおすすめするサプリメントの中からさらに厳選してBEST3を選ばせていただきました。
・プロテイン:筋肉の材料の基本中の基本。
・マルチビタミン:肌荒れ対策や・シミ防止にも。
・クレアチン:パフォーマンスアップに。
まずはこの3つからサプリメントを使ってみてはいかがでしょうか?
自分にあったサプリメントが見つかるといいですね!
まとめ
最後に、ジュラシック木澤さんが紹介しているサプリメントを簡潔にまとめておきます。
やはり一流の選手は品質の良いサプリメントを使用しているなと感じました。

吸収スピードが早い物が多かったですね!
選手たちのサプリメントを参考にしながら、自分にあったサプリメントを見つけていきましょう!
▶GOLD’S GYM公式通販

コメント