
個人的評価 | 価格 | ||
---|---|---|---|
¥600円/個(税別) | |||
カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
498kcal | 31.3g | 20.5g | 52.3g |
■ All-in PASTA 『粗挽き牛肉の旨みあふれる濃厚ボロネーゼ』
日清食品が2019年8月から発売している完全栄養食麺シリーズの1つ。
1日に必要とされる栄養素の1/3を1食で摂ることができるカップ麺。

この1食で、すべての栄養、全部取り。

栄養バランス完璧なギルティフリーなカップ麺がありますよ!
忙しくてご飯を作る暇がないとき。1人分のご飯を作るのが面倒くさいとき。ついついカップ麺で済ませていませんか?
そのカップ麺を食べるだけで、栄養バランスが完璧になる魔法のような商品があるとしたら…。
この記事では、日清食品から発売されている完全食カップ麺:オールインヌードルシリーズから『粗挽き牛肉の旨みあふれる濃厚ボロネーゼ』の実食レビューをしていきます。
All-in PASTA(オールインパスタ)の特徴

All-in PASTA(オールインパスタ)・All-in NOODLES(オールインヌードル)には特徴があります。
- 1日に必要な栄養の1/3が入っている。
- ドリンクではなく、麺タイプの完全栄養食。
- カップ麺タイプで超お手軽。
- アレンジレシピも多数掲載。
栄養ホールドプレス製法

『栄養ホールドプレス製法』という新しい技術を開発したそうです。
パスタの中心部分に栄養をギュッと入れて、パスタで覆う感じ。
パスタの中に入っているから、茹でるときに栄養が逃げにくいのだとか。

さすが麺のスペシャリスト日清さんですよ!
All-in PASTA(オールインパスタ)の種類
All-in PASTA(オールインパスタ)のカップ麺シリーズは3種類あります。
- 粗挽き牛肉の旨みあふれる濃厚ボロネーゼ
- バジルが香り立つ本格ジェノベーゼ
- 真っ赤なトマトのスパイシーアラビアータ
- バター香るコク旨和風たらこ
今回いただくのは『粗挽き牛肉の旨みあふれる濃厚ボロネーゼ』

テンション上がりますよ!!(麺好き)
All-in PASTA:粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ実食レビュー
現代人はバランスの取れた食事を摂ることが難しい。
忙しい毎日の中で、栄養バランスの取れた食事をすることってたいへんですよね。
たんぱく質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラル・食物繊維。
それらを全てバランスよく摂ろうとすると、準備に時間がかる上にお金もかかります。

健康を考えたら、しっかりと栄養を摂ったほうが良いのはわかっているけれど…。
そんな方にオススメなのが「完全食」
1日に必要な栄養素をバランス良く摂ることができる食品です。
All-in PASTA『粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ』の特徴

All-in PASTA(オールインパスタ)の中でも「粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ」の特徴を見ていきましょう。
栄養成分:すべての栄養全部どり

- すべてのビタミン・ミネラル
- 糖質30%オフ※1
- 食塩相当量2.7g※2
- たんぱく質31.0g
※1:日本食品成分表2015年版(七訂)「マカロニ・スパゲッティ(乾)」と比較して。
※2:麺とソースをあわせた1食あたりを対象にした数値。

パスタの場合は100gで12g程度のたんぱく質ですから、2倍以上もたんぱく質が摂れますね!
何を基準に1日の栄養と言っているのか?
1食に必要なすべてのビタミンミネラルが含まれているということですが、何を基準にしているのか。
気になりますよね?
厚生労働省:日本人の食事摂取基準(2015年版)より、30歳~49歳男性の推奨量/目安量/目標量を元に配合。
厚生労働省が発表している基準をもとに作られているので安心ですね。
実はこのAll-inシリーズを購入しているは65%が男性なのだとか。

時短にもなるし、カップ麺で栄養を完璧に取れるなら買っちゃいますよね!?
栄養成分表示

粗挽き牛肉の旨みあふれる濃厚ボロネーゼ | |
---|---|
カロリー | 498kcal |
たんぱく質(g) | 31.3g |
脂質 | 20.5g |
炭水化物 | 52.3g |
-糖質 | 41.8g |
-食物繊維 | 10.5g |
All-in PASTAの作り方

- フタを外し、中身をすべて取り出す。
- フタのツメ(5ヶ所)を立てる。
- めんとかやくをカップに入れ、熱湯を内側の線まで入れる。
- フタをしっかりとはめ、フタの上で液体だれを温める。
- フタをして6分後、カップをしっかりと持ち、静かに傾け、湯切り口から湯を捨てる。
- フタを外し、ほぐしオイルを入れてまぜ、液体だれとだれをよくまぜ合わせて、できあがり。

ボロネーゼソースは、湯せんのほうが美味しく食べられるようだけれど、今回はフタの上で温めてみました。
内容物:中に入っているもの。

- 麺(中にほぐしオイル)
- ボロネーゼソース
麺を見た感じどうでしょう?

All-in NOODLES(オールインヌードル)と比べると細いかな?
お湯を線まで注いで6分待ちます。

6分経ったので、お湯を捨ててきました。麺の形は本当に独特ですね。
これが栄養ホールドプレス製法で作られた麺。

ボロネーゼソースをかけてみました。結構量があって嬉しい。
フタの上で温めただけですが、固まることなくスルスルと出てきました。

楽しみ!

しっかりとまぜ合わせて、完成です!
※フォークはついていません

見た目は完璧!さあ、食べてみよう!
【実食】オールインパスタ「粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ」

ではさっそく食べていきましょう!
ソース:お肉がゴロゴロ!ボリューム◯
ボロネーゼソースの量がしっかりとあって、ソースのボリューム的には十分です。
トマト・玉ねぎ・にんじんが溶け出して、牛肉の味を引き立たせます。
おいしいです。
麺:ちょっと硬い?
食感は固め。
オールインヌードルと比べると若干苦味が強い気がする。(個人的な感想)
いわゆる中華麺のようなつるつるした食感ではなく、ゴツゴツ・もそもそした食感。
「すする麺より食べる麺」そんな感じ。

まぁ、パスタを啜るなって話ですかね?
なにかが足りない…。そうだ!!

普通においしい。
おいしいのだけれど、なにかが足りない…。

チーズだ!!チーズが足りない!!
粉チーズをかけるとかなり良くなる。
粉チーズをかけて食べてみると、一気に風味が増します。
何か足りないと思った正体はチーズでした。

日清食品さん、粉チーズ。粉チーズを入れましょう!!
マイナスポイント【あえて言うなら】

「ごちそうさまでした。」
普通に美味しくいただけました。
他のAll-inシリーズは「味が濃い」と思いましたが、ボロネーゼはそんな事はありませんでしたね。
ここであえてのマイナスポイントを書いておきます。
マイナスポイント:麺が苦い
おそらくシリーズの中で最も苦味を感じたかもしれません。
全体で見るとAll-in PASTA(オールインパスタ)の方が、All-in NOODLES(オールインヌードル)よりも苦いですね。
個人的には、メチャクチャ苦いというわけではないです。
普通においしく食べられるのですが、「なんか苦いなー?」と思う程度。
私はコーヒーをブラックで飲むくらいには苦味に強いほうです。
それでも苦味を感じたので苦手な方にとってはかなり苦く感じるかもしれません。
マイナスポイント2:チーズが欲しい!
やっぱり粉チーズ欲しいです(笑)
私は自宅で食べたので粉チーズがありましたが、オフィスに置いておくばあいは粉チーズが欲しくなりそう。
日清食品さん!本当にお願いします!
賞味期限:製造日から6ヶ月
All-in PASTA(オールインヌードル)の賞味期限は6ヶ月。
日清食品グループ オンラインストアではご注文時点で賞味期限まで以下の期間が残っている商品を出荷しております。 (※アウトレット商品は除く)
・賞味期限が製造日から6ヶ月以上の商品:賞味期限まで3ヶ月以上残っている商品を出荷
・賞味期限が製造日から6ヶ月未満の商品:賞味期限まで半分以上残っている商品を出荷 (例:賞味期限が4ヶ月の商品は2ヶ月以上)
All-in NOODLES(オールインヌードル)ってどれくらい保存できるのかな?と疑問に思っている方もいると思います。
製造から6ヶ月=半年くらいは保存しておけるようですね。
完全栄養食『All-in PASTA』はダイエットに使えるか。
今回食べた『粗挽き牛肉の旨みあふれる濃厚ボロネーゼ』で考えてみましょう。
まず、栄養面で言えば全く問題ないですね。むしろ完璧。それが売りですからね。
では、カロリー面で考えてみるとどうでしょうか?
バジルが香り立つ本格ジェノベーゼ:498kcal
『バジルが香り立つ本格ジェノベーゼ』のカロリーは498kcalです。
498kcalは高いですか?低いですか?考えてみましょう。
1日の消費カロリー目安
男性:2000kcal~2400kcal
女性:1600kcal~2000kcal
1日2000kcalと考えると、今回の444kcalは1回の食事で考えると、カロリーが高いわけではない事がわかります。
一般的な家庭の夕飯のカロリーは700kcal~1000kcalほどだと言われています。
また、お昼ごはんも同様にそれくらい食べるとかんがえると、朝食や間食が加わるとカロリーオーバーしますね。
3食全部All-in PASTA(オールインパスタ)にしてもカロリーオーバーしない。

1日に必要な栄養素の1/3が入っているAll-in PASTA(オールインヌードル)ですが、もし3食全てを『粗挽き牛肉の旨みあふれる濃厚ボロネーゼ』にしたらカロリーはどうなるでしょうか?
3食で1494kcal
男性であっても女性であってもカロリーオーバーすることは無いでしょう。
結論:All-in NOODLESはダイエットに使える。けど?
ダイエットのためにはるさめスープなどで済ませてしまう人がいるかもしれません。
確かにカロリーは大幅にカットできるかもしれませんが、体のもととなる栄養素もカットされてしまいます。
All-in シリーズなら、カロリーを若干抑えつつ栄養満点。
100kcalや200kcalのスープはるさめなどと比べてしまえば、カロリーは多く感じるかもしれませんが、栄養面を考慮すれば、ね。
カロリーだけ見れば、特に低いわけではないが、栄養面を考慮すればあり。
カロリーが分かるAll-in NOODLESは、なんとなくのカロリー計算しか出来ない自炊よりも、しっかりと管理できるとも考えられます。
実際に食べてみて、腹持ちはどう?【体験談】
実際に食べてみて腹持ちは◎
ドリンクタイプの完全栄養食も飲んだことがありますが、そちらは最高でも2~3時間もすればお腹が減ってきます。
これだけで満足できるかな?と若干不安はあったのですが、全く問題ありませんでした。

普通のカップ麺食べたのと同じくらいの満足感。
私はデスクワークなので、体力をもっと使う仕事の方はもう少しカロリーを摂ったほうが良いかもしれませんね
All-in PASTA(オールインパスタ)『粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ』まとめ

1日の1/3の栄養が取れてしまうカップ麺という夢のような商品を食べてみました。
まだまだ発展途上感がありますが、それでも未来の食事に一歩近づいたなというイメージです。
完全食といえばドリンク・パウダーといったイメージが強いですが、普通に食事をして完璧なバランスの栄養がとれるのだから素晴らしい。

『時短×完全食』
これからの食事のスタンダードになっていくかもしれませんね。
完全栄養食を考えている方は、All-in PASTAの『粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ』試してみてはいかがでしょうか?

コメント