
個人的評価 | 価格 | ||
---|---|---|---|
麺のみ:¥352円/個~ | |||
カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
309kcal | 23.7g | 12.0g | 30.7g |
All-in Seriesの特徴
完全栄養カップめん

カップ麺を食べるだけで、栄養満点!?そんな驚くべき商品がコレ!
約25gのタンパク質

からだ作りに嬉しい高たんぱく質。1食で約25gを摂れます。
ビタミン・ミネラル

からだに必要な26種のビタミンとミネラルをすべてカバー。
糖質OFF

一般的な乾麺と比べて糖質の量が30%~40%オフ。
独自技術

独自技術「栄養ホールドプレス製法」で、麺の中に栄養をギュッと詰め込みました。
長期保存

乾麺タイプのAll-inシリーズは、保存期間が半年以上。保存食としても便利。
■ 日清食品の完全食「All-in シリーズ」
カップラーメンでおなじみ、日清食品から完全栄養のカップ麺が登場。
その名も「All-in PASTA」と「All-in NOODLES」
面倒くさいことは一切なし。いつものカップ麺と作り方は同じ。お湯を注いで作るだけ。
ビタミン・ミネラル・食物繊維も全部摂れちゃうカップ麺の究極系のような存在。
「今日は面倒くさいしカップ麺でいいか…。」(栄養満点)

凄すぎぃ!!
本記事では、完全栄養のカップ麺「All-inシリーズ」についてまとめました。
日清 All-inシリーズの栄養成分とカロリー

日清のAll-inシリーズには、丸麺タイプの「All-in PASTA」と角麺タイプの「All-in NOODLES」の2種類があります。
それぞれの栄養成分とカロリーを見ていきましょう。
All-in PASTA(麺)のカロリー

All-in PASTA(麺) | |
---|---|
カロリー | 312kcal |
たんぱく質(g) | 23.7g |
脂質 | 12.2g |
炭水化物 | 31.2g |
-糖質 | 22.6g |
-食物繊維 | 8.6g |
All-in PASTA:1食 (88g) 当たり
All-in NOODLES(麺)のカロリー

ベースブレッド(プレーン) | |
---|---|
カロリー | 333kcal |
たんぱく質(g) | 25.9g |
脂質 | 12.1g |
炭水化物 | 34.1g |
-糖質 | 25.9g |
-食物繊維 | 8.2g |
All-in NOODLES:1食 (88g) 当たり
一般的なパスタ麺との比較
一般的な麺類と比較します。
文部科学省が出している「日本食品標準成分表」の中華めん(生)と比較していきます。
参考 第2章 日本食品標準成分表 PDF(日本語版):文部科学省
中華めん | PASTA | NOODLES | |
---|---|---|---|
カロリー | 365kcal | 312kcal | 333kcal |
たんぱく質 | 11.2g | 23.7g | 25.g |
脂質 | 1.6g | 12.2g | 12.1g |
炭水化物 | 72.4g | 31.2g | 34.1g |
糖質 | 69.7g | 22.6g | 25.9g |
食物繊維 | 2.7g | 8.6g | 8.2g |
・タンパク質が豊富(2倍以上)
・糖質が少ない
・食物繊維が豊富
・脂質が多い
ちょっと気になる脂質。

なんで?
脂質の正体:ほぐしオイル
All-in シリーズの麺には「ほぐしオイル」という、麺がくっつかないようにするための油が付属しています。

袋に載っている栄養成分表示は「麺+ほぐしオイル」の値しか載っていません。
ですから正確な値はわかりませんが、脂質の大部分が「ほぐしオイル」ではないかと思われます。

ほぐしオイル使わなきゃ良いじゃんw
麺のツルツル感は少し減りますが、ほぐしオイルなしでも十分に食べられますよ。
ほぐしオイルにも栄養が含まれているので、かけない場合は脂質以外の栄養素も若干少なくなります。
All-in シリーズに不足している栄養素


完全栄養食なのに足りない栄養素とは…?
総カロリーが足りません!!
脂質が足りません!!
炭水化物(糖質)が足りません!!
※厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2015年版)」より、30~49歳男性の推奨量/目安量/目標量をもとに、1日に必要なビタミン・ミネラルの量を100%としたとき

なん・・・だと?
もちろん、All-in NOODLESも足りませんね!

それもそのはず。だってコレ「麺だけ」の話ですから。
しかし逆に考えると、麺だけでこれだけの栄養素を達成しているということになります。

え、すごくない?
つまり、ここからどうアレンジしても超バランスの麺料理が完成するということ。
All-in シリーズカップタイプの栄養素・カロリー
面倒くさがりの私は「カップ麺タイプ」が気になります。
麺のみでたんぱく質・ビタミン・ミネラル・食物繊維は達成しているので、カロリー・脂質・糖質がどの程度になるのか。

私、気になります!!
■All-in シリーズ(カップ麺タイプ)の栄養素・カロリー一覧
基準値 | ボロネーゼ | ジェノベーゼ | アラビアータ | 和風たらこ | 卵黄油そば | パクチーまぜそば | ごま担々まぜそば | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カロリー | 733kcal | 498kcal | 444kcal | 451kcal | 381kcal | 547kcal | 455kcal | 574kcal |
たんぱく質 | 27.0g | 31.3g | 24.7g | 25.4g | 25.2g | 27.6g | 27.4g | 30.8g |
脂質 | 30.8g | 20.5g | 20.8g | 18.5g | 18.2g | 32.9g | 23.2g | 33.1g |
炭水化物 | 107g | 52.3g | 43.7g | 50.6g | 33.5g | 39.1g | 38.5g | 42.8g |
糖質 | 100.7g | 41.8g | 35.1g | 40.6g | 24.9g | 30.9g | 29.7g | 33.7g |
食物繊維 | 6.3g | 10.5g | 8.6g | 10.0g | 8.6g | 8.2g | 8.8g | 9.1g |
基準値は栄養素等表示基準値(18才以上、基準熱量2,200kcal)に基づき、1日分の基準値の1/3としました。

基準値は、同じ完全栄養めんのライバル「BASE PASTA」に合わせてみました。
- カロリーが上回ることはない。
- たんぱく質はピッタリくらい。
- 脂質はものによってはオーバーする。
- 炭水化物は少なめ。
個人的には総カロリーで判断するので炭水化物や脂質量はそこまで気にならないのですが、脂質の量はちょっと気になる方もいるかもしれませんね。
上記したように、ほぐし油を使わなければ脂質の量が減ると思いますので基準値を下回ると考えられます。

ほぐし油…いらないのでは?
All-in シリーズ実食レビュー&口コミ調査
All-inシリーズは、PASTA4種類・NOODLES3種類の7種類あります。
個別の感想は、別記事にまとめました。
■All-in PASTA実食レビュー編
・粗挽き牛肉の旨みあふれる濃厚ボロネーゼ
・真っ赤なトマトのスパイシーアラビアータ
・バジルが香り立つ本格ジェノベーゼ
・バター香るコク旨和風たらこ
■All-in NOODLES実食レビュー編
・卵黄だれとラー油をきかせたコク旨油そば
・パクチー香るトムヤムまぜそば
・ごま香る濃厚担々まぜそば

All-inシリーズ全体的な感想を書いていきますね。
全体的に味が濃い(カップ麺)
All-inシリーズ全体を通して言えることは、「味が濃い」
濃い味付けが好きな人であれば全く問題ないかもしれませんが、塩っ辛く感じる人もいるかも。

私は濃い味好きだけど、それでも味が濃いなーと思いますね。
苦味はだいぶ減った。
All-in PASTAシリーズは、1度リニューアルされました。
リニューアル前のAll-in PASTAは、苦味が結構強くてダメだったという人もリニューアル後のAll-in PASTAは大丈夫という方もいるようです。
[独自技術] 栄養ホールドプレス製法
栄養素を麺の中心部分に集め、周りを小麦の麺でコーティングするという日清食品の独自技術「栄養ホールドプレス製法」
第一弾All-in PASTA
第二弾All-in NOODLES
第三段All-in PASTA リニューアル
と、確実な技術の向上が見られます。

第一弾のAll-in PASTAは、ちょっと微妙だったなー。
個人的なイチオシ:ごま香る濃厚担々まぜそば
シリーズ合計7種類ある中で、私が一番好きなのは「ごま香る濃厚坦々まぜそば」です。

ごまが好き。
担々麺が好きな私としてはね。コレを推させてもらいます。
山椒がついてて、それがピリリといいアクセントなんです。

やっぱりちょっと濃いけどねw
長期保存が嬉しい【いつでも食べられる。】
乾麺タイプなので、保存期間が半年以上と長いので

ああ!今日はメシ作る気しない!!

All-in PASTAでいいか。栄養も摂れるし。
ということがしょっちゅうあります(笑)

箱買いでバーンと買ったりしてるんですけどね。(左が油そば・右が坦々まぜそば)
ぶっちゃけ半年も保存したことはないです…。(食べちゃう。)
手軽さ:コレに勝る理由はない。
All-in PASTAやAll-in NOODLESは、1個600円程度とお高め。

それなら別のもの食べるわ。
確かに個人的にも、もう少し安くならないかなとは思います。
せめてワンコイン。500円。
できれば400円。
300円なら最高。
とはいえ完全栄養食品というジャンルがまだまだメジャーではない現状。
大量生産できないですからね、仕方ないかなとは思います…。

日清さん!よろしくお願いします!
栄養バランス完璧がカップ麺で手に入るという手軽さ。
600円でもまぁ、いいかなと思うのは以下のような理由。
・コンビニ飯でも結局1000円くらい買っちゃう。
・なんならカロリー大幅にオーバーする。
・だったら長期保存できるし、結構満足感があるAll-in PASTAで良くね?

All-in PASTAは保存食なんだ!
ズボラな私にピッタリすぎて…。(笑)
口コミ・評価【SNS・Twitter】
All-in PASTA 美味しいじゃないか! pic.twitter.com/j1LUxBo0n4
— T.Kitagawa (@tskitaga) April 13, 2020
夕飯を考えるのが面倒になったので今日も All-in PASTA。ソースはジェノベーゼ。パセリ多くね?w でも美味しい。書いてなかったけど昨日はアラビアータだった pic.twitter.com/zBaGGRXCPJ
— Takashi Masuda (@masutaka) June 13, 2019
All-in NOODLES, 美味しいのだけど、どれも味が少し濃いかも。 pic.twitter.com/dcf07SRjrg
— すぱぶら (Kazuki Suda) (@superbrothers) August 27, 2019
NISSINの完全栄養食、All-in PASTAを食べてみた。
— あゆみん@次回イベント未定 (@aymnworks) August 9, 2020
糖質カットとミネラル添加だからか、麺は普通のカップパスタと比べるとモソッとしてモチモチ感はない。湯切り直後はコレ混ざるのか?ソース混ざる前に切れないか?と思ったが、ガーリックオイル風のほぐし油で意外とうまくほぐれた。 pic.twitter.com/LQjimd8GnF

夕飯考えるの面倒くさくてAll-in PASTAにしたってツイート見ると、親近感(笑)
・味が濃くて苦手。
・塩辛い。
・自分には味付けが合わなかった。という意見も。

やっぱりちょっと濃いよね?
All-inシリーズ購入方法・お試しセット・クーポン情報

All-in PASTAやAll-in NOODLESの購入方法やお試しセット・クーポンなどについてまとめていきます。
コンビニ・スーパー・ドラッグストアにはない模様
■All-in シリーズは現在のところ、コンビニ・スーパー・ドラッグストアなどの実店舗では扱っていないようです。
コンビニ | スーパー | ドラッグストア | |
---|---|---|---|
販売状況 | × | × | × |

普通にコンビニで買えるようにならないかな。
Amazon・楽天・Yahooショッピングについて
ベースブレッドは「Amazon」「Rakuten」「Yahooショッピング」などの通販サイトで購入できるか調べてみました。
Amazon | 楽天 | Yahoo | |
---|---|---|---|
販売状況 | × | × | × |
販売価格 | × | × | × |
以前は「LOHACO」で購入することができましたが、現在調べたところでは販売終了したようですね。

現状は公式通販サイトしかないかな。
公式サイト直販・お試しセットやクーポン情報

All-inシリーズは日清の公式サイトから購入しましょう。
単品価格
単品 | 価格 |
---|---|
麺のみ | 400円(税別) |
カップ麺 | 600円(税別) |
アソートセット
セット | 価格 | 割引率 |
---|---|---|
PASTA・NOODLE 5食×2セット | 3200円(税別) | 20%OFF |
カップ麺 7食セット | 3780円(税別) | 10%OFF |
PASTAカップ麺 4種類×2個 | 4320円(税別) | 10%OFF |
NOODLEカップ麺 3種類×2個 | 3240円(税別) | 10%OFF |
割引クーポンについて
公式サイトから購入する場合は、割引クーポンコードを利用できます。
■「おいしくなったから食べてみて」キャンペーン
コード:tabetemite
割引額:500円
ご利用期限:2019年12月16日(月)~2020年1月31日(金)(終了しました)
リピーター向けクーポンも有り

All-in シリーズのセットを購入したときにはこのようなクーポンコードがついてきました。

どん兵衛やUFOなどのカップ麺にも使えますよ。
まとめ:完全栄養のカップ麺は非常食に最適!
日清の完全栄養カップ麺「All-in シリーズ」について結論としてまとめると
- 1個600円はちょっと高いが、完全栄養を考えるとギリOKか
- いつでも長期保存可能な乾麺タイプがGOOD
- 味はけっこう塩辛く・濃い印象。
- 食事メニューを考えるのが面倒くさい時に最適
同じコンセプトのライバル「BASE PASTA」もありますので、合わせて検討してみてはいかがでしょうか。

両方食べ比べてみても面白いかも!

コメント